波千鳥と猫玉
おすましした猫がちょこんと座った背景に、波千鳥の柄。千鳥はなんと1㎜くらいの大きさです。
ガラスパーツの表面はつや消し加工にしてあるため、さらさらしたマットな質感です。
この猫パーツは国産のサタケガラスを使い、金太郎飴のように模様を作るモザイクガラス技法で丁寧に手作りしています。
画像の最後にあるのは制作途中の風景です。ひとつひとつの部分を別々に作り込んでから、すべてを組合わせ、バーナーで溶かし、引き延ばします。
出来上がったガラス棒をスライスして磨き、作品にしていきます。
こちらのモザイクガラス技法は古代から伝わる技法で、紀元前から作られていました。非常に時間と手間がかかる技法です。
お好きな革紐やチェーンに通してネックレスやペンダント、かんざし、ストラップ、バックチャームなど、様々な形でお使いいただけます。
ガラスという素材は3000年前の発掘品にも見られますように、経年劣化がほとんどありません。お仕立てを変えながら、母から娘に、祖母から孫に、世代を超えて長くご愛用いただけます
ガラスに気泡やくぼみが入ることがありますが佐竹ガラスの性質上普通のことです。製品の品質には全く問題ありません。
素材 サタケガラス
とんぼ玉 横幅20㎜×直径18.5㎜ 穴径3.5㎜
オプションでペンダントにもお仕立ていたします。
お仕立てご希望の方は、登録作品一覧の中から、ペンダントのお仕立てを選んでカートに追加してください。
※ガラスですので、衝撃を与えると割れたりキズが入る可能性があります。
お取扱いにはくれぐれもご注意くださいますようお願い致します。
但し、とんぼ玉の場合、普通のガラス製品に比べて非常に割れにくくなっております。
他のサイトでも販売している商品がございます。
万が一、他店で先に売却された場合は
誠に勝手ながらキャンセルとさせて頂きます。
どうぞご了承お願い申し上げます。